母さん雑記

仕事を辞める理由は経営者の痴呆・マウント・性格の悪さ

 

管理人

いまにでもパートをやめたい

悩んでいる方はたくさんいると思います。

私は、経営者との性格の不一致でやめました。

痴呆・マウントを取られる?・性格の悪さオンパレード

みなさんの心の支えや、ストレス解消にでもなったらいいです。

 

こんな会社はこりごりです。

経営者の痴呆症

 

私の数年間働いた会社は、小さな小さな会社でした。

 

経営者は、もう70代後半、物忘れがひどくなってきたようです。

 

最初はただ覚えてないの?と思うこともしばしばでしたが、

 

これは単なる物忘れではないと実感しはじめました。

 

同じことを何度も何度も聞く。

契約した内容どころか、契約したこと事態忘れる。

銀行関係の大切な書類をなくす。

曜日がわからなくなって、出社日でないのに今日はこないのか?と連絡が来る。

 

これは、ただの物忘れではありません

 

経営者のご子息は、一緒に働いているわけでもなく、

 

一緒にも住んでいるわけでもないので、痴呆の状態がわかるわけなく。

 

痴呆って本人のすごくプライドを傷つけるようなので、

 

ただのパート、第3者が簡単に、病院に行った方がいいと思います。

 

なんてあたりまえですが、言えません。

 

だから、どなたも痴呆については触れることなく、経営者の痴呆はひどくなるばかりでした。

 

 

 

◆こんなことがあったら皆さんも気を付けてください◆

銀行関係の大事なものがみつからないことが多々ありました。

経営者がいつも管理しているのに、

○○さん、前使っていたきがするけど?

人のせいにする。

何度探しても置いた場所を思い出せないようなので、銀行へカード利用等のストップをかける。

何度も起きた事件です。

 

会社としては、存続問題れべるですが、

 

まだね、かわいい感じだったらいいんですよ。

 

それが・・・・

 

 

これって、マウント?

 

管理人
人生でなんだかこれってマウント?って感じたのは、初めて

 

自分より40も上の方に経験やらご指導をいただくのは問題ありません。

 

でも、「え?」というようなこともしばしばありました。

 

新しいコートを着ていった日のはなし。

ちなみに色は黒、普通のコートです。

あら、いいコートね。

私なんて、買物なんか行かないわ。

無駄なものはかわないのよ。

買い物に行かなくても、いえに100着くらいあるのよ。

(まだまだ続く・・・・)

百貨店でよくかうわよ。いまは安いものばっかりよね。

管理人
あっ、そうですよね・・・・・

こんなマウントも疲れました。

 

👆 こんな事や、学歴や、洋服の色や、様々言われたことがあります・・・・・

 

 

ワンマン社長・性格悪

 

プライドがたかくて、自分がこの会社を作ってきたという自信に満ち溢れ

 

つねに自分ファーストな経営者。

 

全ての決定権は経営者!(ご自分)

 

わたしは経営者よ。

あなたは何なの?

私が経営者なんだから。

あなたたちは何の責任だって取れないでしょう。

勝手に進めないで

 

経営者なんだから、ほか社員・パートは、それに従っていればよいという、超ワンマン社長です。

 

正社員ならともかく私は、パート主婦

 

管理人
勝手に進めないでって、社長の指示でしたが、それも忘れてるのか・・・(心の声)

 

 

 

パートは愚痴を毎日聞くことに

 

そして、経営者は私達パートを呼びつけたら、愚痴がはじまります。

 

業者の愚痴。お客さんの愚痴。社員の愚痴。

 

誰かと誰かが仲よくしようものなら、それを引き裂こうとする。

 

本当に性格が悪いんだろうなって思いました。

 

管理人
人のふり見て、我がふりなおせとも思ったり、学んだこともありますが

 

 

 

辞める選択

 

人が楽しくいきるのには環境も大事

 

こんな性格のわるい人と一緒にいるメリットは、本当になにもなく。

 

ストレスで病気になりそうでした。

 

家族にもあたってしまうことも増えた気がしました。

 

管理人

じゃ、すぐやめます! 辞表をたたきつけて辞められないから悩んでいるんですよね。

 

 

辞表をたたきつけるなんて、できる人はほとんどいないと思います。

 

自分が出した答えは、自分の後任がきまって、引継ぎが終わったら円満にやめるでした。

 

そして、あたらしい パートを募集する展開になったのですが

 

新しいパートさんは、わたしよりずっとある意味賢くて・・・

 

管理人

その1:経営者を見抜いて、すぐやめていった方が一人。

ショックが大きすぎました。

 

 

管理人

その2:経営者と合わなくてクビを宣告された方が2人。

私もクビになって即辞めさせてと思いました。

 

 

笑っちゃうでしょう。

 

 

新人が入っては辞めて、入っては辞めてを繰り返しているうちに、

 

何か月も自分は辞められずに経過していました。

 

管理人
なんて私はバカだと、自分にあきれました。

 

そして、ついにわたしも退職日を自己都合で決め、

 

タイミングよく次の方が入ってきたところだったので、ほぼ引継ぎせず辞めました。

 

さいごのさいごまで、

 

あなたはパートなんだから、引継ぎなんてないわよ

 

といわれました。

 

拍子抜けもいいところですが、今は辞めたことでスッキリしています。

 

 

 

これから辞める皆様へ

 

人の目ばかり気にしていたら、なにも行動できません。私も学びました。

 

自分の時間も限りがあるものです。

 

自分のしたいこと、やりたいことへの道へどんどん向かっていきたいものです。

 

自分が思っているより、世界は広いですし

 

その会社には頭に来ますが、事実自分がいなくたってどうにかまわります。

 

もしパートを絶対辞めたいのに、

 

後任がきまらないからとか、会社の事は大丈夫かなぁと考えていたら、

 

このブログを読んで、すこしでも前に進んでくれたらと思います。

 

-母さん雑記
-,